釣天使ログイン
Home > 顧客センター > 利用規約
釣天使の利用規約に同意しない場合、サービスのご利用ができません。
[釣天使]利用規約 第1条(目的) 本規約は、株式会社ユーアイゲームズ(以下「当社」という)が提供するオンラインゲーム釣天使におけるすべての製品及びサービス(以下「本サービス」という)の利用に関して、 本サービスを利用する利用者(以下「会員」または「ユーザー」という)と当社との間で定めるものです。 第2条(用語の定義) 本規約で使用する用語は次のように定義します。 1.会員またはユーザーとは、本サービスを利用するための手続きを経て当社が承認したIDを持つ個人をいいます。 2.IDとは、会員の識別と会員のサービス利用のために会員自らが選定し、当社が承認して文字と数字の組み合わせをいいます。 3.ユーザーアカウント情報とは、ユーザーID、キャラクター名、パスワード、氏名、住所等を含む基本情報及び有料サービス利用料金決済状況、サービス利用情報等会員がサービスを利用することで当社が知り得る会員情報をいいます。 4.パスワードとは、ユーザーが利用するユーザーIDと一致する会員であることを確認するため会員自らが選定した文字と数字の組み合わせをいいます。 5.投稿物とは、会員が本サービス機能を用いて本サービス上に掲示する書込み、写真、動画、各種ファイルとリンク等をいいます。 本規約に定めのない事項または解釈については関連法規または商慣習に従うものとします。 第3条(利用規約の適用及び変更) 1.本規約は当社が運営する本サービスサイトのオンライン上に表示した時点より効力を生じるものとします。会員登録を完了した時点で本サービスの利用規約が適用されます。 2.当社は、当社が必要と判断した場合、会員に対する事前の通知を行うことなく、本規約を変更できるものとします。変更後の本規約は、当社が運営する公式ゲームウェブサイト内の適宜な場所に掲示された時点より効力を生じるものとします。会員は本規約の変更後も本サービスを利用し続けることにより、変更後の本規約に同意をしたものとみなされます。かかる変更の内容を会員に個別通知することはいたしかねます。 第4条(ユーザーID) 1.当社は、利用申込の手続きを行った会員に対して承認したユーザーIDを付与します。 2.ユーザーIDの変更はできません。やむを得ない事由により変更を希望する場合は当該アカウントを解除して再登録をしなければなりません。 3.会員は、サービス利用期間中、承認されたアカウントの変更申請はできません。 4.当社は、会員に対して次の事由に該当する場合、承認したアカウントの変更要請ができるものとします。変更の要請を受けた会員はこれに応じなければなりません。 (1)当社が会員に対してより効率的にサービスを提供するため、または当社運営や企画で他のサービスと統合する場合 (2)運営局スタッフ、その関係者を詐称する誤解のおそれがある場合 (3)そのた当社が不適切と判断した場合 5.当社は、各アカウントのアカウント情報を基に各会員のサービス利用状況など諸般の会員管理業務を行います。 6.会員は、アカウント及びパスワードの使用並びに管理について一切の責任を持つものとします。また、第三者への譲渡、名義変更、貸与、相続、売買、承継、開示、漏洩してはなりません。当社は、会員のアカウント及びパスワードが第三者に使用され、損害が生じた場合でも一切の責任を負いません。 第5条(利用申込に対しての承認) 1.当社は、本サービス利用申込者に対して当社が規定する情報を登録し、本規約に同意した場合、登録の承認をします。 2.当社は、サービス利用申込者が次の各号のいずれかに該当する場合には、あらかじめ申込者に通知することなく、当該申込を承諾しない場合があります。また、承諾後であっても、会員が次の各号のいずれかに該当することが判明した場合には、あらかじめ会員に通知することなく、当社は承諾を取り消すことができ、会員はその資格を失うものとします。 (1)申込者が実在しない場合 (2)既に会員になっている場合 (3)故意過失の理由を問わず、利用申込に記載した内容に、他人名義、架空名義、虚偽、誤記、記入漏れ、入力ミス等がある場合 (4)本利用規約に違反したことがある者からの利用登録である場合 (5)申込者が過去に規約違反等により利用停止または会員資格の取消があった場合 (6)アカウントIDが他者に嫌悪感を与えるもの、または公序良俗に反する物である場合 (7)申込者が未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、申込みの際に法定代理人、成年後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合 (8)申込者の年齢が申込日基準で満15歳未満の場合 (9)その他、サービスの提供にあたり、当社が申込者を会員とするのに不適切と判断した場合 3.当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、その原因が解消するまで利用申込登録の承認を一時停止または取り消すことができるものとします。 (1)本サービスの関連設備に余裕がない場合 (2)技術上の支障が生じた場合 (3)その他、当社が受付・承認すべきでないと判断した場合 4.会員は、個別サービス利用時に会員登録情報の追加が必要となる場合があります。 第6条(会員の情報変更) 1.会員は、本サービスの登録時に登録した情報の一部に変更があった場合、登録情報を正しい内容に更新しなければなりません。登録情報が不正確または虚偽であるため、会員に損害が生じても、当社は、一切責任を負わないものとします。 2.会員は、釣天使公式ホームページにログイン後、MY情報ページで登録情報の確認及び変更ができます。ただし、アカウントID、キャラクター名、氏名、生年月日等は変更できません。 3.会員は、本サービスの登録時に登録した情報中、釣天使公式ホームページで変更できない内容があった場合、電子メール等を利用する方法を用いて、当社へ通知するものとします。当社への通知を行わなかったため、会員に損害が生じても、当社は、一切責任を負わないものとします。 第7条(利用申込及び解約) 1.本サービスの利用希望者は、本利用規約に同意した上で、当社の定める手続きに従いご本人情報を入力して利用申込を行うものとします。 2.本サービスの利用希望者は、ご登録の際、必ず正しい情報を入力するものとします。利用申込者が、正しくない登録情報を入力することで、何らかの不利益を負ったとしても、当社は一切責任を負わないものとします。 3.会員は、本サービスの利用を終了し、会員IDの停止を希望する場合は、会員本人が当社の定める手続きに従い当社に対して退会申請をすることをもって退会とみなします。 4.会員は、退会手続き終了をもって、本サービス利用契約も終了するものとします。また、本サービス利用時のキャラクター情報、ゲームマネー、アイテム等の本サービスに関するすべての権利及び特典を失うものとします。 5.会員が死亡した時点で会員は本サービスを退会したものとし、当社に対する権利及び義務は相続されないものとします。ただし、当社は、会員の死亡について調査義務を負わないものとします。 6.当社は、退会した会員の個人情報及びキャラクター情報等、会員に関する一切の情報を引き続き保有する義務はないものとします。 第8条(個人情報の保護及び使用) 1.個人情報は、当社が別途定めるプライバシーポリシーに則り、適正に取り扱うこととします。 2.当社は、会員の同意なく、秘密保持契約を結んだ協力会社以外に会員の個人情報を開示することはありません。ただし、次に定める場合には個人情報を開示することがあります。 (1)当社が、本サービスに関する情報等を電子メールまたは郵便等の方法で提供する場合 (2)法令に基づいて開示が必要であると、当社が、判断した場合 (3)合弁その他に事由によりサービスの主体が変更され、サービスの継続のために個人情報を移管する必要がある場合 (4)本サービスの利用料金の支払いについて、グリーが提携する決済代行会社、クレジットカード会社等に対して、クレジットカード決済等に必要な範囲内、およびクレジットカード決済等の不正が疑われる場合等において、その真偽を確かめる為に必要な範囲内で提供する場合。 3.当社は、会員の帰責事由によって露出された情報に対して一切責任を負わないものとします。 第9条(サービスの利用開始) 1.当社は、利用希望者の利用申込を承諾した時点から本サービスを開始します。ただし、一部サービスは、当社の必要によって別途指定された日時から開始する場合があります。 2.当社は、一部サービスに対しては有料で提供することがあります。 3.当社は、業務遂行上または技術上の障害によってサービスを開始することができない場合は、公式ウェブサイトまたは個別サービス関連公式ウェブサイトに告知します。 第10条(サービスの利用時間) 1.本サービスの利用時間は、当社の業務遂行上または技術上問題がない限り、年中無休1日24時間です。ただし、当社は、システム定期点検、サーバーの増設及び入れ替えのためにサービスを中断することができます。予定された作業によるサービス中断はあらかじめ告知します。ただし、次の場合は事前の告知なしにサービスを一時的あるいは永久的に中断することがあります。 (1)緊急なシステム点検、増設、入れ替え、故障あるいは誤動作が生じた場合 (2)非常事態、停電、天災地変などの不可抗力的な理由が生じた場合 (3)急激なサービス利用者の増加等により、正常なサービス利用に差し支えがある場合 2.当社は、本サービス内容を区分し、各サービスごとにサービス利用可能時間を別途指定できます。 第11条(サービス内容の変更) 1.本サービスの内容は、当社が自己の判断により設定することができるものとします。 2.当社は、理由の如何を問わず、また、会員に事前通知することなく、本サービスの内容の全部または一部を変更、追加または中止することができるものとし、会員はあらかじめこれを承諾するものとします。 3.当社は、本サービスの利用中止に伴い、会員または第三者が被った損害に対して、一切責任を負わないものとします。 第12条(情報の提供) 1.当社は、会員が、本サービス利用に必要であると判断した各種情報について公式ウェブサイトに告知する方法で会員に提供することができます。 2.当社は、本サービス内容の改善及び会員へのサービス紹介等の目的で、会員の同意のもとに個人情報内容の追加を求めることができます。 3.当社は、サービス改善等の目的で会員が利用される機器情報(OS、端末の個体識別情報等)を取得できます。 第13条(掲示板・ミニプロフ・チャット・メッセージなどの管理) 1.当社は、次に該当する書込みや画像などを含む資料を事前通知なく、削除または移動、投稿拒否できるものとします。 (1)投稿者本人及び他会員のなど他者の個人情報が書かれた内容 (2)他会員または第三者を差別、誹謗中傷する内容 (3)他会員など他者の個人情報を収集、蓄積する内容。ただし、当社が別途認める場合は除きます。 (4)性的表現、暴力的な表現、グロテスクな表現、その他他会員が不快に感じる内容 (5)営業・広告・宣伝・勧誘などをする内容、また、事前に当社の承諾を得ずに、 譲渡・売買など取引の場として利用する内容 (6)他会員などの他者に対して、嫌悪感を与えたり、脅したり、迷惑をかけたり、その他、他会員に精神的な苦痛を与える内容 (7)当社の関係者または他会員などの他者になりすました内容 (8)当社または他会員などの他者に不利益や損害を与える目的で、虚偽の情報が書かれた内容 (9)リアルマネートレーディングと思われる内容 (10)当社またはその他の他者の知的財産権(特許権・商標権・著作権など)を侵害する内容 (11)その他、当社が、不適切と判断する内容 第14条(知的財産及び著作権) 1.本サービスにおいて提供されるすべてのコンテンツ、プログラム、情報、著作権、著作隣接権、パブリシティ権、商標権、特許権、意匠権、実用新案権及びその他知的財産権並びにその他一切の法的権利及び利益は、当社もしくは当該情報を提供した許諾元が知的財産権を保有するものです。 2.会員は、当社もしくは当該情報を提供した許諾元の許諾を得ずに上記1項の知的財産権を第三者に使用させたり公開させたりすることはできません。 3.会員が、本サービスに掲載した会員掲載コンテンツの知的財産権は会員本人に帰属します。ただし、著作権法に定める使用の範囲を超えた使用によって問題が生じた場合は、会員は、自己の責任と費用において問題を解決するものとします。 4.会員が、本サービスに掲載した情報によって、当社または他者が被害を被った場合は、当該会員は、当社または被害を被った他者に対して損害賠償責任を負うものとします。 第15条(バーチャル資産) 1.バーチャル資産(ゲームアイテム、ゲームマネー等)は、本サービス利用のためのバーチャルな商品の許諾に過ぎず、換価価値を有していません。 バーチャル資産は当社が所有し、ユーザーに許諾されたバーチャルな商品です。 会員は、バーチャル資産について何らの個人的な所有権を有しません。 2.会員は、バーチャル資産を現金、通貨その他いかなるものと交換することはできません。会員は、バーチャル資産をいかなる個人または団体に対して移転することはできず、また、いかなる場合もバーチャル資産をいかなる個人または団体から受領することはできません。 3.バーチャル資産は、これらを取得したアカウントでのみ利用できます。また、本サービスで提供する方法以外の方法で第三者へ譲渡、貸与、相続、売買、承継等はできません。 4.当社は、本サービス運営上、やむを得ない事情が生じた場合、バーチャル資産の一部または全部を調整することができます。 第16条 (会員の責任及び禁止事項) 1.会員は、本サービス利用申込時または会員情報変更時、正しい会員情報を登録しなければなりません。理由の如何を問わず、虚偽の内容の会員登録情報と判明した場合は、本サービスの一切の権利及び特典を失うものとします。 2.会員は、本規約で規定する事項とその他当社が定める諸規定や告知事項を守らなければなりません。また、会員は、本サービス及び本サイトの運営を妨げ、もしくは当社の業務営業を妨げ、または妨げるおそれのある行為は行わないものと します。 3.会員は、当社が事前に承諾した場合を除き、本サービスを利用した営業活動、営利を目的をした利用、その準備を目的とした利用を行うことができないものとします。また、これらの行為により、当社または他者が被害を被った場合は、当該会員は、当社または被害を被った他者に対して損害賠償責任を負うものとします。 4.会員は、故意・過失を問わず、次の各項に該当すると、当社が判断する行為を禁止します。 (1)会員登録や会員登録情報の更新にあたり、会員本人以外の情報や正しくない情報を登録すること。また、会員登録後に変更があったにもかかわらず、会員登録情報の変更を行わない行為 (2)他者のID・パスワードを使用して本サービスを利用する行為 (3)ユーザーIDとパスワードを他者に教える行為。また、その他の方法で他者に使用させる行為 (4)1人で複数のIDを保有する行為や1つのIDを複数人で利用する行為 (5)当社が、有害と判断するソフトウェアや外部ツールの使用または配布行為 (6)当社が有害と判断する操作、または不正な操作によりゲーム結果に影響を及ぼす行為、また、これらの行為を表示している場所(文章・データ等が表示されている場所)を他者に教える行為 (7)当社のスタッフを含む第三者になりすます行為 (8)本サービスのソフトウェアのソースコードの解析、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、改変、翻訳、修正その他の変更を行う行為 (9)当社のサーバーへの不正アクセス行為 (10)本サービスで使用されているプログラムの不具合等を利用して、会員または第三者に利益をもたらす行為及び当社または第三者に不利益をもたらす行為、また、その不具合を流布する行為 (11)クレジットカードを不正使用して本サービスを利用する行為 (12)他会員、第三者もしくは当社に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為 (13)他会員、第三者もしくは当社の著作権等の知的財産権、プライバシーその他の権利を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為 (14)宗教活動、政治活動またはこれらに類似すること、これらの団体への勧誘行為 (15)猥褻物や児童ポルノなどを含む性的な表現を送信、投稿する行為、アダルト・性風俗産業関連に関する情報を送信、投稿する行為 (16)会員自信及び他会員など第三者の個人情報を送信、投稿、配布する行為 (17)本サービスで使用されているプログラムやデータなどを、本サービス内外を問わずインターネット上に掲載したり送信したりする行為、また、それらの複製物を他者に提供すること。 (18)当社が、本サービス内で提供する各種コンテンツ、ゲームマネー(ゴールドやゲル)、アイテムなどを売買したり、交換したり、取引したりする行為。ただし、当社が、定める方法で行う場合は除きます。 (19)当社の承認を得ず、他会員など他者の個人情報を収集、蓄積する行為 (20)犯罪に結びつく行為、または結びつくおそれのある行為 (21)公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為 (22)その他、当社が、不適切と判断する行為 第17条(ゲームサービス) 1.本サービスの利用は基本的に無料です。ただし、当社が、別途定める有料コンテンツ及び有料サービスについてはこの限りではありません。有料サービス利用料金などは当社が定める通りとします。 2.ゲーム、キャラクターの他に本サービスで提供されるすべてのアイテムの所有権は当社にあります。ユーザーには、ウェブ上の使用権があります。即ち、ユーザーは、当社が提供するアイテムを、一定期間内において本サービス内で使用する権利を保有しています。ユーザーは、使用権利を持つアイテムなどを本サービスで提供する方法以外の方法で第三者へ譲渡、貸与、相続、売買、承継等一切してはならないものとします。 3.当社は、サービス運営上必要と判断したやむを得ない事情が生じた場合、バー チャル資産の一部または全部を随時調整できるものとします。 4.会員は、如何なる理由、方法に関わらず、一旦取得したアイテムなどについて現金または本サービス内の他のバーチャル資産への交換や払い戻しを受けることはできません。 第18条(有料サービス) 1.会員は、有料サービスを利用することができるものとします。ただし、有料サービスを利用するためには、釣天使ゲル(以下「ゲル」という)の購入が必要です。 2.ゲルとは、当社がインターネット上で提供し、管理する電子的データによる通貨のゲームマネーです。会員は、理由や方法の如何にかかわらず、既に支払い済みのゲルについて払い戻しを受けることはできません。 3.会員は、当社が定める決済手段および単位により、「ゲル」を購入することができます。また、ゲルの利用料金、算定方法等は当社が本サービスのサイトまたは本サービス内に掲載するものとします。 4.当社は、会員の了承を得ることなく、有料サービスの内容を変更することができるものとします。 5.会員は、ゲル購入時、当社が提携する決済代行会社、クレジットカード会社等の利用規約にも同意をしたものとみなされます。 6.会員と該当クレジットカード会社および決済会社の間で、課金を巡って紛争が生じた場合、該当当事者間で解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。 7.会員が決済方法を第三者に利用されたことにより発生した会員の不利益および損害について、当該利用について当社に故意または重過失が認められる場合を除いて、当社は何等の責任も負わないものとします。 8.当社は、以下のいずれかの場合、有料サービス利用登録の受付を中止し、または有料サービス利用登録を留保することができます。 (1)本サービスの関連設備に余裕がない場合 (2)技術上の支障がある場合 (3)当社の業務の都合上、受付・承認が困難な場合 (4)その他、受付・承認すべきでないと判断した場合 9.入手したゲルを他のアカウントIDまたは他会員および第三者に移転、譲渡する行為や現金その他の通貨(第三者の発行する電子的データによる通貨等)に交換する行為は禁止するものとします。 10.当社では、課金調査の結果、当社課金システムの不具合などの理由を除き、システム上正常な決済とみなされた場合には、一切の責任を負わず、原則として、返金等の対応は一切行ないません。また、ご利用いただいた分の請求は行われます。 11.当社は下記の項目にあたる何れかに該当する場合に限り、ゲル、もしくは有料アイテムなどを補償します。 (1)システムバグによって有料アイテムが消失した事実がはっきりと明らかな場合 (2)有料アイテム購買後、当社の事由によって有料アイテム利用が不可能な場合 (3)有料アイテム購買後、当社の方針変更によってアイテムのサービスを中断する場合 (4)その他ユーザー様保護のために当社で別途定める公示事項に該当する場合 12.当社は、ゲルが使用できるコンテンツの全部または一部の変更、追加、廃止等により、未使用のゲルを消滅させることができます。ただし当社は、当該コンテンツの全部または一部の変更、追加、廃止等の事情が発生する場合には、当該事情の効力発生の30日以上前にその旨を釣天使公式サイトにてユーザー様に公示します。当社は、このゲルの消滅によってユーザー様に生じた損害につき、一切の責任を負いません。 第19条(テストサービス) 1.当社は、あらかじめ本サイト上に一定の実施期間を告知したうえ、本サービスの一部または全部について、クローズドβサービス・オープンβサービス(以下「テストサービス」という)を行う場合があります。 2.テストサービスは、本サービス実施の前に、サービスの安定性などの開発状態を確認するために行います。テストサービス中には、必要に応じてデータの変更、データの追加、データの削除などが行われ、これらは復旧できません。また、事前通知なく、テストサービスを中断する場合があります。 3.当社は、テストサービス期間中及び終了時において、会員のアカウントIDにおい て保有されるテストサービスに関するデータ及びキャラクター情報、アイテムなどの全部または一部を削除、変更することができます。 4.テストサービスの利用により、会員には、何らかの不利益及び損害が生じる場合があります。また、当社は、これらの不利益及び損害について一切の責任を負わないものとします。 5.テストサービス中には、不具合発見とサービス安定化を図るため、会員を使用するコンピュータ仕様情報などを収集する場合があります。 6.テストサービス中に提供される機能及び各種数値は開発途中のもので、本サービスの内容と異なる場合があります。 7.会員は、テストサービス中、不具合やテストサービスに関わるその他の問題を見つけた場合、当社が指定する方法で、直ちに当社へ報告する義務があります。また、これらの問題や情報などを当社以外の第三者に一切公開してはなりません。 8.テストサービス中、会員からの不具合報告・意見・要望にかしては、当社が指定 する方法で受け付けるものとします。また、会員は、テストサービスに関係のない不具合報告・意見・要望は行わないものとします。 第20条(サービス利用の制限等) 1.当社は、天災事変、解決困難な技術的欠陥やその他やむを得ない事由により、事前通知することなく、サービスの一部または全部を中断できるものとします。 2.会員が本利用規約に違反したと当社が判断した場合、当社は、当該会員に、アカウントIDの永久利用停止を含むサービス利用制限措置をとることができます。この場合、当社は、その理由を説明または開示しない場合があります。 3.本サービスの内外で発生する会員間のトラブルについては、当社は、介入しないものとし、一切の責任を負いません。 4.会員のID及びパスワードが第三者に使用されたことで、損害等が生じた場合、または第三者による不正利用等によって当該IDが利用制限を受けた場合について、会員の故意過失の有無にかかわらず、当社は一切の責任を負いません。 5.前各項により発生した会員の不利益及び損害について、当社は何等かの責任も負わないものとします。 第21条(退会及びサービス利用中止) 1.会員は、当社が定める方法に従い当社に対して退会申請をすることをもって退会できます。 2.当社は、会員が本利用規約に違反したと当社が判断した場合、事前通知することなく強制退会または一定期間のサービス利用制限措置をとることができます。 3.会員が、新規利用申込後、一定期間以内に退会申請を行う場合、当該退会申請は会員のサービス不正利用防止のため、退会処理が遅延される場合があります。 4.会員は、退会と同時にすべてのバーチャル資産及びサービス利用に関する一切の権利や特典を失うものとします。また、当社に対して何等かの請求権を有しないものとします。 5.当社は、退会した会員の個人情報やサービス利用データ等の情報を引き続き保有する義務は負わないものとし、一定期間が経過した場合、当社は、退会した会員に関する情報を削除することができます。ただし、退会申請日から30日間は会員の個人情報やサービス利用データ等の情報を保有する場合があります。 第22条(損害賠償) 1.当社は、本サービス利用により生じた会員の損害すべてに対して、何等かの責任も負わないものとします。 2.会員は、本サービス利用により、他会員または第三者に対して損害を与えた場合、自己責任と費用で解決するものとします。また、当社に損害を与えないものとします。 第23条(免責事項) 1.当社が、必要と判断した場合には、会員に通知することなくいつでも本サービスを変更、停止または中止することができるものとします。当社が、本サービスを変更、停止または中止した場合や地震、洪水、津波等の天災、停電、事件、その他の事故等によりやむを得ずサービスを変更、停止または中止せざるを得なかった場合にも、当社は、会員に対して一切責任を負わないものとします。 2.当社は、電気通信事業者、電気事業者その他の事業者の都合により生じる会員利益について、一切の責任を負わないものとします。 3.当社は、システムの定期点検・臨時点検や、設備の増設・交換などのため、本サービスのサービスを中断する場合にも、当社は、会員に対して一切責任を負わないものとします。 4.当社は、会員ID及びこれに対応するパスワードが他者に使用されたことによって当該会員または他者が被る損害については、当該会員の故意過失の有無に関わらず、一切責任を負いません。 5.当社は、本サービスの内容、会員に提供する情報、会員が記録する情報の内容の正確さ、有用さについておよびそれらの情報の本サービスにおいて表示が完全、正確であることについて、いかなる保証も行わないものとします。 6.当社は、会員が本サービスを利用したことにより何らかの不具合・損害が発生した場合でも、当社はこれらに対する補償・賠償は一切行わないものとします。 7.当社は、会員が本サービスを利用して他会員または第三者から被った精神的・物理的・金銭的被害に対して一切責任を負わないものとします。 8.会員は、他の会員との間に争い、紛争等が生じた場合には、自己の責任と費用をもって処理解決するものとし、当社は一切の責任義務を負わないものとします。 9.会員は、会員自身が作成した著作物を本サービスを通じて掲載した場合、当社が宣伝告知等に利用することを許諾するものとします。また、かかる使用に際して、当該会員は著作者人格権を行使しないものとします。 10.サービスにおいて会員が投稿・掲載した内容に関しては、投稿・掲載した会員が一切の責任を負うこととし、当社はこれに関して一切責任を負わないものとします。 11.本サービスにおいて会員と他会員または第三者との間で取引・紛争などがあった場合でも、当社は一切関与せず、また一切責任を負わないものとします。 12.当社は、本サービスに関する会員からの質問・意見に対して回答する義務を負わないものとします。 第24条(所有権) 本サイト上の全ての著作、およびデータの著作権、特許権、商標、営業機密、およびその他の知的財産権、所有権、その他の権利は全て当社に属します。当社の通知・承諾なく会員はありとあらゆる形式・手段、並びにいかなる目的においても本情報を編集・伝送・変更してはならないものとし、違反者は法的な責任を負うものとします。 第25条(準拠法・裁判管轄) 1.本規約は、全ての事項について日本国法令に従うものとします。 2.会員と当社の間で、本サービスに関連して紛争が生じた場合は、当該当事者間で信義に従いながら、協議解決を図るものとし、協議により解決に至らなかった場合は、東京地方裁判所を会員と当社の第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 付則 当社は利用規約に明示されない事項に対しては責任を負わないことを原則とします。 告知日:2014年7月1日 改定日:2014年8月18日